連譜を何回弾いても転ばなくなる練習方法があります!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は連符がどうしても転んでしまう方に、

おすすめの練習をお伝えしていきます!

 

 

連符が転ばないような練習方法を

知ることができれば

どんな曲での連符でも

すっごくきれいに弾けるようになります


連符ばっかりの曲でも

あっという間に弾けるようになります!!

 


しかし、

連符の正しい練習方法を知らなかったら

どうなってしまうと思いますか?

 

何回弾いても連符が弾けるようにならなくて

イライラしてきて

基礎練習の楽譜も進まなくて、、。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200808114029j:image

 

最後には、連符のないところだけを

練習して、そこしか

上達しなくなってしまうでしょう。

 


そんな未来を避けて

連符のある曲を弾けるようになる為にも

正しい練習方法を知ることは

とても重要なんです!

 

あなたはピアニストの演奏を

聴いたことがありますか?

 

聴いてもらったら分かるように

人が弾いてるの!?

ってぐらい機械音のように

常に一定に連符が聴こえてきますよね!

 

 

では、

転ばない連符をどのようにして練習するのか

お教えします!

 

すっごくゆっくりなテンポから

忠実にメトロノーム

仲良く練習することも、

もちろん大事です!必要です!

 

その中で取り入れてください。

 

さまざまなリズムで弾くのです。

16分音符の連符が2拍あるとします。

 

その中で16分の

タタタタ、タタタタ

だけではなく、

 

タッタタタ、タタッタタや

タタタッタ、タッタタッタなど

このような感じで

さまざまなリズムで行なっていきます。

 

これらを繰り返すことで

転ばずに正確に

16分音符が弾けるようになります

もちろん32分音符でも使えます

 

ただ、注意して欲しいのが1つ、、。

テンポ上げる前に

転ばない連符を作り上げてから

次のテンポに進んでください。

 

決して

曖昧な弾けたかなぁっていう段階で

進まないでください。

あとで、辛くなります、、。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200804100613j:image

 


これが転ばない連符の練習方法です!

 

 

ではこの記事を読みおわったら

実際にやってみてください!

 

すぐそばにピアノがある人は、

先ほどお伝えした通りにやってみてください!

 

すぐそばにピアノがない人は、

メトロノームは手で

連符は声でやってみてください!

 

横着はしない!


これをお忘れ無いように!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

利き手じゃない手が思い通りにならないっ!?

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は利き手じゃない方の手が

思い通りに動くようになる方法について、

詳しくお話していきます!

 

 

 


利き手じゃない方が

思い通りに動くようになれば、

両手で弾くことも夢じゃありません

 

もしかしたら、

両利きになっちゃうかも!?

 

 


しかし、

利き手じゃない方が思い通りに動かなかったら

どうなってしまうと思いますか?

 

利き手だけが弾けるようになって、

利き手じゃない方が動かないことに

いらいらしちゃって、、、。

 

最後には両手で弾くことができず、

曲が全く完成しないまま、

やめたくなってしまうでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200802120414j:image

 

 


そんな未来を避けて

曲を完成させる為にも

利き手じゃない方の手を

動かせること

とても重要なんです!

 

 

あなたは、もう既にピアノの練習を

少しでもしましたか?

 

保育士の基本である

バイエル1から100までには、

片手ずつのトレーニングから始まり、

両手でのトレーニングがありましたよね?

 


見てもらったら分かるように

練習用のどのテキストも

まずは、片手ずつの練習から入るのです。

 

 

ではどうやって

利き手じゃない手を思い通りに

動かせるようになるのか

お伝えします!

 

まずは日常生活で利き手じゃない手を

使うようにしてみましょう!

 

なんでもいいんです!

じゃんけんを利き手じゃない方でしてみる!

とか、、

そんなんでいいんです!

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200808113038j:image

 

慣れてきたら、利き手じゃない手で

メロディーを弾いてみてください!

とっても簡単な曲でいいんです!

チューリップとかカエルの歌でも!

 

 

それらが弾けるようになったら、

ドレミのうたも弾いてみましょう!

この時には既に、

ある程度動かせるようになっているはずです!

 

 

ただ、気をつけてほしいことが2つあります!

利き手の練習も忘れないこと!

座る位置を気をつけること!

です!

 

1つ目の利き手の練習は文字通り、

練習をすることです!

では、もう1つの座る位置、とは

なんでしょう??

 

それは、左手でのメロディーを

練習するときです!

 

いつも真ん中に座っていると思います。

ですが、少し右寄りに座ってください。

左腕が体に対して垂直になる位置に

座ってください。

 

これを守らないと、変な角度で弾いてしまう

クセがついてしまいます、、。

 

以上を気をつけて

レーニングをすることが、

必要不可欠になります!

 

 

ではこの記事を読みおわったら

まずは、利き手じゃない手で誰かと

じゃんけんをしてみてください!

すぐにやってみてください!

 

もし、それが簡単だこんなの

と思う方がいれば、

利き手じゃない手でLINEを返してみたり

してみてください!

 

 

 

まずは、日常生活で慣れる!

 

そこから、頑張ってみてください!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

まずは、楽譜の重要記号から!

こんにちは!


ユウナです!


今回はまずはここを確認!

という楽譜の重要記号について、
詳しくお話していきます!

 

 


一番に確認すべき「重要記号」さえ

わかっていれば、
簡単な曲であれば、初見トレーニング無しで

すぐに弾けるようになります!


子どもたちが、「先生!この曲弾いて!」と

教育実習先でこの曲を弾いてほしいと

言われたときも、
自信を持って、返事ができるようになります!

 


しかし、


「ごめんね。先生には弾けないの。」

といったとき、

「申し訳ございません。

私には弾くことができません。」

 

そうなってしまったら

どうなってしまうと思いますか?

 

先生への子供たちからの

 

してしまったり、
子どもたちの気分も下がってしまいますよね。

さらには、

教育実習の成績も下がってしまうかも、、、

 

最後にはピアノへの苦手意識が深まってしまい
練習への気持ち以前に

保育士になりたいという気持ちが
無くなってしまうでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200707200404j:image


そんな未来を避けて
保育士の夢を叶える為に
ピアノの自信はとても重要なんです!


その中でも大事なのか
「重要記号」です!


どんだけピアノが上手く弾けても
ものすごい時間がかかってしまっては、
子どもたちにとって、それじゃだめなんです。


あなたは自分の保育園時代を

覚えていますか?


保育園の先生って、
子どもたちのむちゃぶりに

いつも答えてくれていませんでしたか?

そんな先生になりましょう!!

 

では、
「重要記号」について、
お伝えしていきます!

 

初見演奏では、じっくり楽譜を見られる時間は

決められています。

時間勝負です!!

 

①速さ

②拍子

③調

④途中で調が変わっていないか

⑤途中に臨時記号の有無

 

この5つをまずは確認しましょう!!

5つもあるの、、。

って思いましたか??

 

確認するだけなので、

どんなにかかってもトータル数十秒です!

慣れると10秒ほどで終わってしまいます!

 


これが「初見演奏で大事な重要記号」です!

 


ではこの記事を読みおわったら
楽譜を見てみてください!
その5つをすぐに探せる練習をしましょう!

 

今回はここまでです!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

 

逆の発想!?曲の練習方法!

こんにちは!


ユウナです!


今回はこんな練習方法が!?

という曲の練習方法について、
詳しくお話していきます!

 

 


あなたが練習のコツを
掴むことができれば、
好きな曲がわくわくした気分で、

あっという間に弾けるようになります!


好きなアーティストが演奏している曲を
自分でも演奏できるようになることも、
弾き語りもできるようになります!

 


しかし、
最初のイントロから中々進められなかったら、

どうなってしまうと思いますか?


最初の「弾きたい!」という

気持ちも無くなってしまい、
練習することも無くなってしまいます、、

 

最後には楽譜を見ること
さらには、ピアノに触れることさえも
無くなってしまうでしょう。


そんな未来を避けて、、、


好きな曲を、好きなアーティストと同じように

自分で歌いながら演奏することが

できるようになる為にも

気持ちがとても重要なんです!


その中でも大事なことは、
「気分を落とさない」

ことです!


どんなにその曲が好きでも、

弾きたいという気持ちがあっても、
練習がつまらなくなってしまえば、

その気持ちも無くなってしまいます。

 

あなたは演奏家の演奏を
動画や生で見たことがありますか?

歌手ではないですよ!楽器専門の演奏者です!


見てもらったら分かるように
どの演奏家もどこか楽しそうに

全身で音楽を演奏していませんか?


自分の世界に入ってしまい、

暴走してしまわないぎりぎりの地点で

演奏している方が大半です。

 

これは、演奏家をしていた指導者の方も

仰っていました。

 

 

ではどのように
「気分を下げずに練習していく」
方法をお話ししていきます。

 

楽譜の最後の音、小節から、

即ち曲の一番最後から、

練習していきます!

 

 

皆さん、「え?」って思いませんでしたか?

「普通最初から、イントロから、

練習するのでは?」と思いませんでしたか?


最後から練習することによって、
わくわくした気持ちを保ったまま、

曲を弾けるようになってしまうのです!

 

 

イントロから練習を始め、

少しずつ弾ける長さを伸ばしていきます!

所謂、「普通」の練習をしていった時

中々前に進めず、、

 

いらいらしてきてしまったり、
もう諦めようかなと思ってしまったり

してしまうことがあったと思います。

 

それを解消する為に、最後から行うのです。

曲の最後とは、人が気持ち良い音が、

和音がくることが大半です。

 

その為、最後の小節があるだけで、

曲の「おわったー!」という感覚が味わえるのです。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200707195918j:image

 

最後から練習を行なっている為、

最初は自分が一体何を演奏しているのか、

全くわかりません。

 

ですが、

 

それがさらに気持ちを上げることにも

繋がります。

 

いくら最後から練習していても、

練習すればするほど曲になっていき、
練習へのモチベーションが

下がってしまうことがあるかもしれません。

 

曲とは思わず最後まで弾いてしまう。

弾くことができれば尚更です!

 

ということは、何回も同じところを

練習しているのと同じです。
気づいたときには、びっくりするぐらい

最後の方はうまく弾けるようになっています!

 

その調子で進めていけば、

最初の小説にたどり着いたときには、

もう一曲が完璧に弾けるようになっている!

という仕組みなのです!

 


これが

「気分を下げずに練習する」
方法です!

 


ではこの記事を読みおわった後、
今上げた練習をすぐにやってみてください!

 


自分が知り尽くしている、

よく曲じゃなくても
大丈夫です!


モチベーションを下げない!


これをお忘れの無いように!

 

今回はここまでです!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

 

 

 

指が思うように動かないっ!

こんにちは!


ユウナです!


今回は指が動かない、、という方の

今すぐできる!トレーニングを

詳しくお話していきます!

 

 


あなたも指が動かせる筋力を

つけることができれば、
好きな曲が楽に簡単に

あっという間に弾けるようになります!


好きなアーティストが演奏している曲を
自分でも演奏できるようになることも、
弾き語りもできるようになります!

 


しかし、
そもそも指が動かなかったら

思い通りにうごかせなかったら

どうなってしまうと思いますか?

 

中々ピアノが弾けないだけにとどまらず

だんだんとやる気もなくなってしまい、
ピアノへの苦手意識も強くなってしまい、
顧問からの評価も下がり、、、

 

最後には、保育士になれるかの
保育士になってから、やっていけるのか、
自分の夢に

自信がなくなってしまうでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200707195808j:image

 

そんな未来を避けて

夢の保育士になる為にも
手を動かせるかはとても重要なんです!


それに自信を持つには
「日々のトレーニング」

なのです!


どれだけ音楽力があっても、
手を思い通りに動かせなかったら
ピアノなんて到底弾くことはできません。


あなたはプロのピアノ演奏を

見たことがありますか?


「どうしてそんなに手が速く動くの?」

「どうしてそんなに指を絡まずに、

うまいことできるんだろう。」
と、思ったことありませんか?

 

あれは、決して才能ではありません。

レーニングをすれば、

誰にでもできる動きなんです!

 

 

ではどのように、
「トレーニング」をするのか、
お伝えしていきます!

 

まずは平らなところを探してください!

机とかがあればよいですが、、

表紙が固めな、ノートやファイルでも

できますよ!

 

電車の中でも、通学途中にできちゃうんです!

 

猫の手をして、台の上に置いてください!

全ての指の第一関節から第二関節を

台につくようにすることがポイントです!!

 

親指から小指まで一本ずつ伸ばして

3回ずつトントントンってします。

これを左右繰り返します!

 

指先だけでなく

指の付け根から動かせるようになると、
もう完璧ですね!!!

授業中にぼーっとしながらも

できちゃいますよー!

これは、弾く直前のトレーニングにも

とっても効果的なので、癖にしてくださいね!

 


ではこの記事を読みおわったら
さっそく、台を探してやってみましょう!
最初は全然動かない指があるかもしれません。

根気強くやってみてください!

キーワードは

「根気強く!諦めない!」

ですよ!

 

 

今回はここまでです!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!