連譜を何回弾いても転ばなくなる練習方法があります!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は連符がどうしても転んでしまう方に、

おすすめの練習をお伝えしていきます!

 

 

連符が転ばないような練習方法を

知ることができれば

どんな曲での連符でも

すっごくきれいに弾けるようになります


連符ばっかりの曲でも

あっという間に弾けるようになります!!

 


しかし、

連符の正しい練習方法を知らなかったら

どうなってしまうと思いますか?

 

何回弾いても連符が弾けるようにならなくて

イライラしてきて

基礎練習の楽譜も進まなくて、、。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200808114029j:image

 

最後には、連符のないところだけを

練習して、そこしか

上達しなくなってしまうでしょう。

 


そんな未来を避けて

連符のある曲を弾けるようになる為にも

正しい練習方法を知ることは

とても重要なんです!

 

あなたはピアニストの演奏を

聴いたことがありますか?

 

聴いてもらったら分かるように

人が弾いてるの!?

ってぐらい機械音のように

常に一定に連符が聴こえてきますよね!

 

 

では、

転ばない連符をどのようにして練習するのか

お教えします!

 

すっごくゆっくりなテンポから

忠実にメトロノーム

仲良く練習することも、

もちろん大事です!必要です!

 

その中で取り入れてください。

 

さまざまなリズムで弾くのです。

16分音符の連符が2拍あるとします。

 

その中で16分の

タタタタ、タタタタ

だけではなく、

 

タッタタタ、タタッタタや

タタタッタ、タッタタッタなど

このような感じで

さまざまなリズムで行なっていきます。

 

これらを繰り返すことで

転ばずに正確に

16分音符が弾けるようになります

もちろん32分音符でも使えます

 

ただ、注意して欲しいのが1つ、、。

テンポ上げる前に

転ばない連符を作り上げてから

次のテンポに進んでください。

 

決して

曖昧な弾けたかなぁっていう段階で

進まないでください。

あとで、辛くなります、、。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200804100613j:image

 


これが転ばない連符の練習方法です!

 

 

ではこの記事を読みおわったら

実際にやってみてください!

 

すぐそばにピアノがある人は、

先ほどお伝えした通りにやってみてください!

 

すぐそばにピアノがない人は、

メトロノームは手で

連符は声でやってみてください!

 

横着はしない!


これをお忘れ無いように!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!