寒い冬、、手が悴んで上手く弾けない!そんなあなたに!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は手が悴んで動かない、、

そんなすっごく寒い日でも

ピアノが弾ける方法をお伝えします!

 

 


あなたもその方法を知ることができれば、

雪が降ってる日でも、

いつも通り弾けるようになります

 

 

 


しかし、

寒い日の本番にいつも通り弾けなかったら、

どうなってしまうと思いますか?

 

周りから本番に弱い子と

思われてしまうだけでなく、

コンディションを整えられなかった

自分を責めてしまい、、

 

最後には

本番が怖くなくなってしまうでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200820135820j:image

 


そんな未来を避けて

自信を持って本番に臨む為にも

コンディション

とても重要なんです!

 

気温はかなりコンディションを

左右します。

 


どれだけ練習して、

自信のある曲を作り上げてきても、

手が寒さで動かなかったら

とってももったないないです、、。

 

 

 

皆さんの学校は

冬に合唱コンクールとかありましたか?

 

伴奏者の子は練習の時も本番も

寒いのにいつも通り弾いてくれましたよね。

 

実は、

本番前はみんなと同じように

寒くて寒くて手も当たり前のように

冷たくて悴んでるんですよ。

 

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200820135903j:image

 

 

ではどうやって

そんな時を乗り越えるのかを

順番にお教えしていきます!

 

 

会場に着いたときからが勝負です!

手をずっと動かしてください。

スマホが使えるところなら

スマホを触るでも構いません。

 

 

寒い、、って

手をぎゅってしないで、、!

 

それが最前提です!!!

 

では、次、、

血液の流れを良くすると体が温まります。

これは、お風呂に入った後

体がぽかぽかなのと同じ原理です。

 

なので、体全体のストレッチをして

血液の流れをよくしましょう!!

 

手は末端です。

血液を流さないと

もっともっと冷えてしまいます、、。

 

ストレッチが大切です!!!

控室に座れるようなストレッチができる

場所があればよいのですが、

ほとんどの控室にはありません

 

 

控室以外にもできるスペースが

あるのであれば、

自分でマットを持っていくのもよいでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200820140238j:image

 

その場合には、

上の写真のような感じでストレッチを

するとよいです!!

冷えだけでなく、緊張もほぐれますよ!!

 

 

座るスペースがない場合には、

頭をまわしたり、腕や肩を回してみましょう。

 

さらに!!

本番直前までできることが1つあります!

これは、舞台に登る直前までできます!

 

それは、、

手の指先を親指から小指まで

順番にぐーにしてぱーにしてを繰り返します。

 

ゆっくりで大丈夫です!

むしろゆっくりのほうがよいです!!

 

片方ずつ、手のひらを親指で押して

マッサージもしましょう!

 

この二つをすれば手は暖かいです。

よく動く手が完成します!!!

 

カイロでも温めることもできますが、

一時的に暖かいだけなので、

カイロをしまってしまったら

また戻ってしまいます、、。

 

その為、

ぜひ、カイロではなく、

ストレッチやマッサージで

血液の流れをよくしましょう!

 

 

 

ではすぐに試してみてください!

特に、手のマッサージは

授業中にやっても怒られる確率は

かなり低いでしょう!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

手がちっちゃいあなたに!いい方法をお教えします!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は手がちっちゃくて、

和音が弾けない、音がつながらない

そんなあなたに上手くいく方法を

お話していきます!

 

 

 


あなたもこの方法を

知ることができれば、

今までの手がちっちゃい悩みなんて

なくなってしまいます

 

 

手がちっちゃくて、

ものすごく簡単な曲しか

弾いてこなかった人もみんなと同じように

演奏できるようになります

 

 

 

しかし、
手がちっちゃくて諦めてしまったら

どうなってしまうと思いますか?

 

 

最初はまーしょうがないかぁ、、

ってぐらいに思ってたのも、

最後にはピアノが向いてない気がしてきて、

やる気もなくなってしまうでしょう。

 


そんな未来を避ける為には、

工夫をすることがとても重要なんです!

 

 

 

あなたは小さな子でも

すっごい難しそうな

プロが弾いてそうな曲を

弾いているところを見たことがありますか?

 

 


見てもらったら分かるように

自分たちよりいくつも下の子

えぇぇぇ!?ってぐらい難しい曲

涼しい顔で弾いてますよね。

 

 

ではどのような方法を使えば

できるようになるのかを

順番にお教えしていきます!

 

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200820073249j:image

 

皆さんはこのような音符を

見たことがありますか?

これはアルペッジョもしくはアルペジオ

という記号です。

 

アルペッジョ?アルペジオ?なにそれ?

この記号を見たことがあっても

言葉ではわからない

そんな人もいると思います。

 

アルペッジョ・アルペジオは、

和音をばらばらに弾く記号です。

 

これと同じようにするんです!

 

ですが!!!

 

アルペッジョ・アルペジオ

同じではだめです。

もっとはやくばらばらに弾くのです!

 

https://hoikpianofiveminutes.hatenablog.com/entry/2020/07/07/222772

 

そもそも指そんな動かんよ。って人は

こちらも参考にしてみてください!

 

一瞬で和音をアルペッジョすることで、

 

ん?今ばらばらだった?

和音ちゃんと弾いていたように

聞こえたけどなぁ?

 

と思わせることができます。

 

しかし、

これをする為にはその和音の前後の楽譜を

完璧中の完璧にしなければなりません、、。

それをお忘れのないように!!

 

なぜなら、、

 

きっとそこに神経を使うからです。

そこに神経を全集中できるように、

前後は無意識にでも

完璧にしなければなりません。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200820075735j:image

 

 

これができるようになれば、

もしかしたら手がもっともっと

開くようになって、

今まで弾けなかったら和音も弾けちゃうかも

 

なんてことが起こりうるので

頑張ってください!!!

 

 

 

ではこの記事を読みおわったら

アルペッジョってどんなん?

というところから

理解してみてください!

 

それがなんなのかちゃんと聞いてみると

これを目標にできます!

アルペッジョの速さを超えること

できるようになることが重要です!

 

 

皆さんお持ちのスマートフォンさえあれば

大丈夫です!

 


まずはYouTubeなどで聞いてみましょう!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

テンポを的確にとれるようになる方法をお教えます!!!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


大体のテンポは頭で的確にとれるようになる

方法をお話していきます!

 

 

 


あなたも方法を知ることができれば、

大体のテンポは的確に

とれるようになってしまいます

 

 

体が覚えているので、

楽しく演奏できて尚且つ

テンポを的確にとれるようになります

 

 


しかし、

テンポが的確にとることができなかったら

どうなってしまうと思いますか?

 

歌をうたっている子どもたちも

聴いている人たちも

戸惑ってしまいますよね、、。

 

試験でのピアノでも

減点対象になってしまうでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200815174541p:image

 


そんな未来を避けて

素敵な保育士になる為にも

テンポを的確にとらえること

とても重要なんです!

 


その中でも大事なのか

基準」をつくることです!

 


どれだけメトロノームと睨めっこしても

テンポは覚えることができません

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200815174248j:image 

 

 

 

バンドのドラム演奏を

聞いたことがありますか?

 

すごく楽しそうに叩いているのに

テンポが一定ですよね!?

 

 

 

ではどうやって

的確なテンポをとるのかを

お教えしていきます!

 

 

基準となる曲を作ります!

その基準はみんなの知っている曲にします。

 

例えば100のテンポでこれを弾いて!

といわれたら、、、

 

100のテンポが頭に浮かびましたか???

無理ですよね、、

私も無理です、、。

 

では、次にこれはどうですか??

 

アンパンマンのテーマ曲と同じ速さで弾いて!

 

あ、あ、アンパンマーン、

やーさしいき・み・は

みっけみーんなのゆーめまーもるたっめー

この速さか!

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200815174641j:image

 

これならわかりやすいですよね!!!

 


みんながみんなわかる曲じゃなくても

自分がわかればいいんです!

 

ではなぜ、みんなが知っている曲で!

と最初に言ったのでしょうか。

それは、自分が彷徨った時に、

周りの人に聞けるからです。

 

この曲ってこの速さだよね?

歌いあって確認できますよね!!

 

一人でできるようになるより、

みんなでできるようになったほうが

楽しいでしょ!!

 

みんなでこの曲はこの速さだ!

なんて発見もできるかもしれません!

 


これが的確なテンポをとる方法です!

 

 

 

ではこの記事を読みおわったら

基準となる曲を探しましょう!

すぐにやってみてください!

 

♩=100、♩=126は

必ずおさえておいてください!!!

 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

ピアノで表現力をつけられる、楽しい方法お教えます!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は曲を演奏する上で

すっごく大切な

表現力をつける簡単な方法

お話していきます!

 

 


この方法を知ることができれば、

自分の心を表現することが苦手な子

簡単に!楽しく!

表現力をつけることができるようになります

 

 

自分自身が楽しく演奏するだけでなく、

聴いている側も楽しませること

できるようになっちゃいますよ

 


しかし、

表現力をつけられなかったら、

どうなってしまうと思いますか?

 

 

単調な曲になってしまうだけでなく、

弾いていても楽しくなく

もちろん聴いている側も

つまらなくなってしまいます、、。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200814121007j:image

 

 

 

ついに、、

試験では表現力がいつも低評価

 


そんな未来を避けて

楽しく弾く為にも

表現力はとても重要なんです!

 


その中でも大事なのか

「物語」です!

 


どれだけ表現力をつけようとしても、

頭で何も想像ができていなかったら

相手には全く伝わりません

 

 

 

あなたは幼稚園の先生の

ピアノ演奏を

動画や生で見たことがありますか?

 


見てもらったら分かるように

幼稚園の先生ってすごく表現力ありますよね?

ピアノに限らず、歌にも、

必ず表現力があります。

 

 

 

ではどうやって

表現力をつけるのか、

お教えしていきます!

 

皆さんは小さい頃、

物語を自分で作っていませんでしたか?

それを今も行うだけなんです!

 

一から作り上げることが難しい場合は

みんなも知っているどうようを重ねて、

ここはあそこのシーンだな、、

という感じでやってみると簡単です!

 

また、自分のエピソードを重ねると

もっと表現がしやすくなります

あのときのエピソードを

そのままメロディに重ね合わせるんです。

 

自分が経験したことだったら、

気持ちも想像しやすいですよね

 

また、ストーリーを作るのが苦手、、。
そんな人にも!
ワンシーンワンシーン
好きなことに変えちゃいましょう!

f:id:hoikpianofiveminutes:20200814121229j:image

 


ここはお花畑行きたい!
ここはメリーゴーランド!
またまたここは、ジェダコースター!
自分の好きなもの、盛り沢山!


ワンシーンずつ変えるのも楽しいですね!

 

 

もちろん悲しい曲も、

遊園地行きたかった、、

水族館行きたかった、、

というような日常にあることで大丈夫です!

 

 

 

ではこの記事を読みおわったら

いろんな物語を想像してみましょう!

これなら、どこでもできちゃいます

通学中でも、バイトの休憩時間でも。

 

すぐにやってみてください!

 

 

自分が楽しむ!


これをお忘れ無いように!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

鍵盤を見ないと弾けない、、。

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回は鍵盤見ないと弾けないという方に

おすすめの練習をお話していきます!

 

 

 


あなたも鍵盤を見ずに弾けるようになれば、

初見演奏でも、

楽譜を覚えてなくても、

楽に弾けちゃうようになります!

 


将来保育士になったとき、

子どもたちを見ながら弾くことも

できてしまいます

 

 


しかし、

鍵盤をずっと見ないと演奏できないと、

どうなってしまうと思いますか?

 

ずっと鍵盤を見ていないといけなく、

首も痛くなってしまったり、

肩も痛くなってしまい、、。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200806231606j:image

 

最後には鍵盤を見ることに集中してしまい、

楽譜に書いてあることと違うことをしていても

気づかなくなってしまい、

間違ったままになってしまうでしょう。

 


そんな未来を避けて

正しく、楽しく演奏する為にも

鍵盤を見ないで弾けることは

とても重要なんです!

 


ここで大事なのが

鍵盤の位置を覚えることです!

 

 

ただ覚えるだけじゃだめですよ!

幅の間隔や隣の鍵盤との関係、

白鍵と、黒鍵の位置関係、

全てを完璧に手に覚えさせるんです!

 

 

 

音楽の先生が合唱のピアノを

弾いているところを見たことがありますか?

 


見てもらったら分かるように

生徒の顔を見ながら弾いていましたよね!

 

 

 

ではどうやって

鍵盤の位置を覚えるのかを

順番にお伝えしていきます!

 

 

まず、知っていて欲しいことがあります。

 

アップライトピアノ、キーボード、

オルガン、エレクトーン、グランドピアノ

では、ほんの少しだけ鍵盤の幅

変わってきてしまいます、、。

 

それらも視野に入れて聞いてください!

 

まずは、

自分の家にあるピアノを

覚えましょう!

 

ドに、一番の指を置きます。

次に目をつぶって

ドレミファソラシドを弾いてみてください。

 

指が三番まで言った後に、

指をくぐらせて、ファは一番で弾きますよね?

そこがまずクリアできれば弾けると思います。

 

これができるようになったら、

次は目をつぶってBdurを弾いてみましょう!

これは黒鍵からになるので、

少し難しいですよね、、。

 

 

このように少しずつレベルを

上げていってください。

これで基本はできます。

 

するとピアノが変わっても

ある程度はできます。

あ、ちょっと狭いな。広いな。

と、コントロールすることができます!

 

 

 

半音階までできるようになってしまえば

もう完璧です!!!!

 

目をつぶってできるようになれば、

楽譜を見ながら弾くことの方が断然!

簡単なはずですよ!

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200808121918j:image

 

 

 

ではこの記事を読みおわったら

すぐにやってみてください!

 

 


焦らない、ゆっくりと!

 


これをお忘れ無いように!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

ピアノのペダルが上手く使えない、、。

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回はピアノのペダルを上手く使う方法を

詳しくお話していきます!

 

 

 


あなたもピアノのペダルを

上手く使えるようになれば、

使わないときに比べて

すっごく滑らかに弾けるようになります!

 

ここスラーなの!?

いや、ここどうやったら弾けるの!?

っていうフレーズを弾くことも、

できるようになってしまいます

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200808121135j:image


しかし、

ペダルが使えなかったら、

どうなってしまうと思いますか?

 

滑らかに弾けないだけでなく、

弾ける曲が限られてしまい、

好きな曲が弾けない、、。

なんてことになってしまいます。

 


そんな未来を避けて

好きな曲を演奏する為にも

ペダルが使えることはとても重要なんです!

 

その中でも大事なことは、

ペダルを使える足を作る

ことです!

 

 

あなたは、ピアノのペダルを使った演奏を

見て聴いたことはありますか?

 

見て聴いてもらうとわかるように、

手が離れているはずなのに

音は途切れていませんよね!

 

 

 

ではどうやって

ペダルを上手く使える足を作るのかを

お伝えしていきます!

 

 

まずは、

足首を柔らかくしましょう!

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200806221144j:image

 

ピアノをやったことない人、にとっては

ペダルを踏まない時の角度って

辛くないですか?

私は最初辛かったです、、。

 

足首を毎日ゆっくり大きく回してください。

いつでもよいですが、

お風呂上がりが効果的です!

 

そうすることで、

ペダルを踏む柔らかさ

ペダルを離す柔らかさ

コントロールすることが可能になります。

 

その上で、1音の音を伸ばして、

メトロノーム80のテンポで

32拍、少しも途切れずにやってみてください。

 

ストレッチをする前とかなり

ペダルの使い方が上手くなっているはずです

 

これを続けると足首のコントロール

上手くできるようになり

それと同時にふくらはぎの筋肉もつくので、楽々とペダルの操作ができるようになります。

 


これが

ペダルを上手く使える足を作る

方法です!

 

 

ではこの記事を読みおわったら

足首のストレッチから

すぐにやってみてください!

 

 

テレビを見ながらでもできちゃいますよ!

 

ただ、回しすぎて

足首を壊さないように気をつけてくださいね!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

ピアノで上手く強弱ができない!!

こんにちは!

 


ユウナです!

 


今回はピアノでの強弱方法について

詳しくお話していきます!

 

 

 


あなたも強弱するコツを

掴むことができれば、

演奏中に自分の思うままに

強弱をつけて弾けるようになります

 


好きな歌手が歌っている曲を

忠実に弾けるようになることも、

好きなようにアレンジをして弾くことも、

できるようになります

 

 


しかし、

強弱の付け方がわからなかったら、

どうなってしまうと思いますか?

 

強弱がつけられないだけでなく

曲を聴いている方もつまらなくなり

試験監督や教員の評価もだだ下がり、、。

 

最後には弾いている自分自身の

ピアノを弾いてみたい!弾きたい!

という気持ちがなくなってしまうでしょう。

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200808120653j:image

 


そんな未来を避けて

楽しく演奏する為にも

強弱はとても重要なんです!

 


その中でも大事なのか

「つけ方を知ること」です!

 


どんだけ強弱を意識しても

強弱のつけ方を知らなかったら

できるものもできなくてなってしまいます。

 

あなたは

オーケストラでのピアノの演奏を

動画や生で見たことがありますか?

 


見てもらったら分かるように、

オーケストラの皆さんと同じように

指揮者の指示に従って強弱をつけています。

 

 

 

ではどうやって

強弱をつけるのかを

お伝えしていきます!

 

 

ピアノの鍵盤ってすごく重いですよね、、。

まずは、しっかり鍵盤を押して

弾けるようになりましょう!

そこからです!!!

 

 

ppでもffでも

鍵盤をしっかり押して弾くことは

違いありません!

違いは、タッチの仕方です!

 

ffのとき、意識して

下まで押してから

ちょっとしてから離してますよね?

 

 

ppはその逆です!

下まで押してすぐ離すのです。

 

鍵盤に触れている時間を操作するのです!

 

これだけで強弱がつけられます

 

練習し続けてレベルアップすると、

連符中でもできるようになっちゃうんです!

 

f:id:hoikpianofiveminutes:20200806193859j:image

 


これが強弱の付け方です!

 

 

ではこの記事を読みおわったら、

すぐにやってみてください!

 

最初はピアノはあってもなくても大丈夫です!

 

 

キーワードは
鍵盤に触れている時間

ですよ!!

 

お忘れなく!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!